スポンサーリンク
夜の気温が下がると鍋や湯豆腐が食べたくなりますよね(*´ω`*)
こんにちはひげ男です。
今回は我が家の定番メニュー『湯豆腐風』についてのお話です。
この『湯豆腐風』、作り方は簡単。
水抜きしてない木綿豆腐を深めの皿に入れて2分レンジでチンするだけ。
あとは好きなものをトッピングしてください。
例えば水菜と鰹節で醬油味。

例えば天かすと鰹節とネギで昆布つゆ味。

他にもいろんなバージョンが楽しめます。

豆腐一丁50円。
あとは鰹節やネギ少々なので節約生活的にも非常に有能ですね!
この『湯豆腐風』、クックパッド等からの流用かというとそうではないのです。
(もちろん同じようなことをしている人はいると思いますが)
なんと、実家の両親がやっていたのです(ㆆ_ㆆ)
うちの両親はLINEやTwitterをやっていないのはもちろんのこと、ついこの間までスマホすら持っていなかったインターネットとは無縁の人たちなのです。
そう。彼らは独自に開発し『湯豆腐風』と名付け週3くらいで食べていたのです!
面白い(*´◡`)✧
で、それを見た私は早速真似したわけです。
安くて簡単、美味しくてバリエーションも豊富!!
熱燗にもよく合う、冬のレギュラーメニューです。
ひげ男でした。
こちらもどうぞ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク