こんにちはひげ男です。
『貯金生活』のほうで宣言しておりましたが、本日8月4日、ハッピーセット『怪盗グルーのミニオン大脱走』を食べてきました( ̄ー ̄)
朝マックでもハッピーセットをやっているのかもしれませんが、私はロコモコバーガーも食べたかったため、通常メニューが売り始める10時30分に近所のマックに行きました。
はい。

私がナゲットのハッピーセット、嫁がチーズバーガーのハッピーセット、ロコモコは二人で半分にわけて食べました。
(節約生活者らしくちゃんとマックのアプリクーポン使ってますよ!)
店員さんにセットにつける飲み物を聞かれたときアイスコーヒーと答えたら、ハッピーセットにはつけられないと言われたので私はスプライトにしました。
たしかに子供がコーヒーは飲まないのかもしれませんね💦
■ハッピーセットの詳細。

こんな感じになっていました。
全12種類というのは前情報でわかっていましたが、なんと好きなオモチャを選べず、どれがもらえるかは一切わからないシステムとなっていたのです!!
私はカニに噛まれてるミニオン、嫁は大きなバイク?に乗ってるミニオンが欲しかったのに。それどころかバルタザールが当たってしまう可能性すら出てきました💦
バルタザール。
それだけは嫌すぎる(´;ω;`)
普通に選ばせたら間違いなく残りますよね、あいつは。
そもそもなぜ子供向けのハッピーセットのオモチャにあいつがいるのでしょうか。
何が入っているのやら・・。

この状況では無いが入っているかわかりませんが、手でモミモミしてみると少し細長いような!!??
まさかバルタザールだったり(;_:)
■というわけで結果発表。
やってきたナゲットやチーズバーガーには手をつけず、さっそくドキドキしながらオモチャの開封に取り掛かりました。
はい。

嫁が左の『ミニオンロケットダッシュ』私は右の『ミニオンズのテーブルホッケー』を当てました!!
やった。
バルタザールじゃない( ;∀;)
選べない以上どうせコンプリートは不可能なのです。目当てのミニオンは当たりませんでしたが、まずまずの収穫だったといえるのではないでしょうか。
右の『ミニオンズのテーブルホッケー』は下の写真のように2つに分かれて、中に入っているコインを打ち合うことで遊べます。

ホッケーをやるかどうかはわかりませんが、通常サイズのミニオンが2体ついてくる分、一番お得なオモチャだとも言えます。
これはいわゆるチョロQ的なゼンマイ式のオモチャなのですが、ただのゼンマイ式車とは違います。
なんとこのミニオン逆走します💦
逆走どころか、バックしながらおかしな方向に飛んで行くのです!
最後は壁に激突して止まりました。
最初見たときは
( ゚д゚)
思わずこんな顔をしてしまいました。
さすがミニオンズ。細かいところで楽しませてくれます。
■ハッピーセットボックスをもらえなかった。
本当であればハッピーセットを買えばこの箱に入れてもらえるハズだったのですが、なんともらえませんでした💦

大人二人で行ったから店員さんのさじ加減で無しにされたのでしょうか。
ハッピーセットミニオンズ発売初日ということもあって、ハッピーセット目当てのお客さんで店は混雑していたのですが、みんなハッピーセットボックスももらっていました。
でもいい歳してあとから私にもくださいとは言い出せず、我慢することにしました。
悲しい(´;ω;`)
■売り切れる前に行きましょう。
マックのHPに書いてありますが、オモチャには限りがあるそうです。
最近のミニオンズ人気と今日のマックの混雑を考えると早い段階で売り切れになってしまうのではないでしょうか。
そんなに何度も食べられるものではないですが、売り切れる前に嫁とあと1セットずつは買ってみようと考えています。
そして今度こそはハッピーセットボックスも欲しいなぁ💦
ひげ男でした。
livedoorblogの『30代半ばからの貯金生活』でもミニオンズ関連について記事を書いています。
もしよろしければ見ていってください(*´ω`*)