スポンサーリンク
こんにちはひげ男です。
ネットで部屋干し用ハンガーを買ったら不良品が届いたという記事を以前書きました。
よく見ると8月3日、もう一ヶ月も前のことなんですねー。
引っ越しのバタバタで後回しにしていましたが、返品可能期間が一ヶ月以内ということもあり先日ようやく返品を完了しました。
手順としては、
①納品日に開封して不良品だとわかったため、注文履歴から即返品申請。
②返品用受付番号が発行される。
③集荷依頼のリンクが貼られていたのでそこから郵便へ着払いで依頼。
④私の場合は納品時のダンボール箱も破損しておらず、貼られていたラベル類も剥がしていなかったため、そのまま箱に商品を戻し、開封していた部分をガムテープで梱包し直す。
コレだけです!
⑤集荷予定日に配達屋さんに渡す。
⑥翌日返品受付ましたというメールが来る。
⑦2,3日で返金額が入金される。
こんな感じでした。
この不良品、買ったのはAmazon内のAmazon以外の店舗でしたが、窓口はAmazonだったため処理は簡単でした。
以前の記事では店側の問題なのにこちらで返品の手続きをやらなければならないのか!?なんて言ってしまっていましたが、大した手間でもなかったです💦
もちろんまた不良品に当たることがなければそれが一番ですが、返品対応がこれだけシンプルだと安心してネットでも買い物ができますね( ´ー`)フゥー...
ひげ男でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク