こんにちはひけ夫です。
私は今までディズニーランドやディズニーシーに行かずに生きてきました。
これはそんな私が30代半ばになって初めて夢の国デビューをした話です。
独身時代の思い出でもあるので記念に『貯金生活』から移設しておきます。
ちなみにコレ以降、まだ一度もディズニーには行っていません💦
⬛2018年7月7日追記。
先月ディズニーシーに行ってきました!
2回目です。
もしかして・・、ディズニー楽しいかも(*’ω’*)
30代半ばからの初ディズニー
皆さんはディズニーランド(ディズニーシーでもいいですけど)もちろん大好きですよね?
きっと何度も何度も行ってますよね?
今回は30代半ばにしてようやく『夢の国』デビューした話と、その悩みについて語りたいと思います。
私が『夢の国』デビューしたのは2016年の秋のことでした。
他の方々同様、『夢の国』が大好きな嫁に連れられて行ったのが最初です。
逆に言えば私は30何年も生きていて一度もソコに行かずに生きてきました。
関東に住んでいてこの歳まで『夢の国』に行ったことのない人間がどれほど残っていたのでしょうか?
チャンスが無かったわけではありません。
子供の頃、親に行こうと誘われましたし、友人と行く機会だって何度もありましたが私は行きませんでした。
実は私は他人が楽しいと思うことを楽しいと感じることができない変わり者なのです。
体験型見学型問わず、全てのアトラクションに興味がないのです。
家から出たくないのかといえばそうでもなく、カラオケに行ったり居酒屋に行ったりするのは好きなのですが、明日は何処其処のアトラクションに行くんだ!となるとワクワクする気持ちより面倒くさい気持ちが先に立ってしまうのです。
人混みも苦手でしたし、とにかく避けて避けて避けて生きてきました。
しかし、嫁がどうしても『夢の国』に行きたいと言い出したのです。
本当は行きたくなかったのですが、行きたくない気持ちよりも嫁を喜ばせたい気持ちが勝ち、ディズニーシーで『夢の国』デビューすることになりました。
お酒好きの私のためにせめてお酒が飲めるところを選んでくれたようです。
優しい(´∀`*)
楽しかったかといえば、難しいところですが初ディズニーデートで喜ぶ嫁を見て私も大満足だったのは覚えています。
そして二回目は2017年の春。
次はランドだ!ということになり再び『夢の国』に行ってきました。
シーの方がまだ私には合ったようです。
全く楽しさがわかりませんでした(’A`|||)
皆さんすごく楽しそうで、楽しめない私が異端であるのは間違いありません。
私がおかしいのです。
アンチではありません。
私も皆さんが楽しいと思うものを楽しいと感じてはしゃぎたいのです!でもそれができないのです!
正直悩んでいます(´;ω;`)
そんな中、今日も嫁はお母さんとディズニーランドに行ってきました。
おみやげももらいました。
嫁が『夢の国』に行くのは今年何回目でしょうか。
しょっちゅう行っている気がします。
嫁はいつか私にも『夢の国』の楽しさを教えてみせる!と言ってくれているので、私もぜひ積極的に学んでいきたいと考えています。
最近、気づいたのですが私はディズニーのキャラクターに対しての思い入れが不足しているのかもしれません。
映画もほとんど見ていないし。
こんな私でもミニオンズには興味津々です。
ミニオンズは怪盗グルーも含めて映画をすべて見ているため愛着があります。
かわいいですよね(´∀`*)

きっとキャラクターに愛着を持てればこんな風に楽しめると思うのです。
また訪れるであろう『夢の国』デートに向けて、うまく心の準備をしておかなければと考えるひけ夫でした。
こちらもどうぞ。