スポンサーリンク
こんにちはひけ夫です。
ホッピーで有名な町に住む私は、居酒屋はもちろん、家でもホッピーを愛飲しています。

特に最近は嫁に酒を買うことを禁止されているため、さらにホッピーへの依存が高まってきています。
そう、なぜなら!!
ホッピーはお酒じゃないから(*゚▽゚)ノ
スポンサーリンク
ホッピーはお酒じゃない!
ここ、とっても大切なところです!
ホッピーはお酒ではないのですよー!!
パッケージ裏を見るとしっかり品名炭酸飲料って買いてあります。

下の方に小さく約0.8%のアルコール分を含みますと書いてありますが、とにかくホッピーはお酒ではありません。
『ホッピー自体』はお酒ではなく、これを焼酎で割ることで『お酒としてのホッピー』になるのです。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
あわせて読みたい
品名も炭酸飲料なので、感覚的にはアルコール入りのチョコみたいなものですね♪
さて、私の嫁との約束は『お酒』を買ってはいけないというものでした。
だからホッピーはいくら買っても良いのです\(//∇//)\
もちろん、焼酎を買ったらルール違反ですが、ホッピーならいくら買ってもOK!
ビールを買えないので、ビール代わりに飲むというホッピー本来のコンセプトも活きてきます。
これは禁酒(笑)が捗りそうです(。-∀-)
ひけ夫でした。
業務用(リターナブル)瓶もいいのですよねぇ♪( ´▽`)
こちらもどうぞ。
ホッピーをストレートで飲んだらノンアルコールビールよりも美味しかったのです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク