こんにちはひけ夫です。
今回は我が家でよく食べられている『節約おつまみベスト3』を紹介したいと思います。
簡単で満足度の高いものばかりなのでぜひ参考にしてください(*゚▽゚)ノ
Contents
我が家の節約おつまみランキング

まずは第1位!
『ちくわ』

なんと1袋68円!
(※写真は1袋半使用。)
どうですかこの堂々とした姿!!
これをわさび醤油で食べたならもう、気分は『ちくわのお刺身』!!
(切ってすらいないからそもそも刺身ではないのですけどね^^;)
ちくわは安くて美味しくて調理もいらなくて、最高のおつまみです。
これは『あたしンち』のお母さんが多用するのもわかりますね♪

マヨネーズをつけてもよし!
とろけるチーズと一緒に電子レンジで温めてトマトケチャップで食べてもよし!
まさに万能戦士!
今のところちくわよりコスパのいいおつまみには出会っていません!!
繰り返しますが『調理いらず』なのですよ(*’▽’*)
・・。
・・・。
本当にしょっちゅう食べてますよ!!!
続いて第2位!
『湯豆腐風』


湯豆腐風は季節を選んでしまう分、通年で戦えるちくわには負けてしまいましたが、冬に限って言えばその出現率は驚異の7割超え!!!(我が家の夕食調べ)
これ自体が暖かいので冷たいビールやホッピーによく合うのです♪
具は何を乗せてもいいし、醤油ベースにするかめんつゆベースにするか、時にはゴマだれベースなんていうのも美味しかったりします!
2枚目の写真はカレーの缶詰をかけています(*´ω`*)
もし湯豆腐風ではなく『豆腐』というくくりで考えれば、通年で戦える節約おつまみ界のエースですね!!
そして第3位!
『カツオのタタキ』


1パック200円以下で買ってきたカツオのたたきにネギとチューブのにんにく、チューブの生姜、ポン酢をかけたもの。
材料費全て合わせても250円しません!
こいつは日本酒熱燗でいただきました(*’▽’*)
カツオのタタキって他のお刺身に比べて圧倒的に安いですよねー。
それを適当に切ってチューブの調味料、ネギを大量に振りかけます。
ネギは自分で切って用意することもありますが、もともと薬味用に切られている商品が値引きされているときはそれを買ってきて使います。

夏はミョウガや大葉も安いのでちょっと豪華にプラスしたらもう最高!
お刺身が食べたいけどお金を使いたくないってときはカツオのタタキで決定です(*゚▽゚)ノ
以上が我が家の節約おつまみベスト3です!
節約生活者である私は「またかよ!?」ってくらいヘビーローテーションでこれらのおつまみを食べております。
あとはもやしですね。
ブログのタイトルにもありますが
だって収入は増えないのですよ??
『資産づくり』ももちろん大切ですが、同時に『節約生活』も絶対に必要です。
私を信じてくれている嫁のためにも、攻守のバランスをとり、今後の人生設計をしていきたいと考えております。
ひけ夫でした。
ああそうそう!
こいつを忘れてました!!
【おまけ】アーモンド
ダイエットにもどうぞ(*゚▽゚)ノ
