こんにちはひげ男です。
独身時代はチェーン店で飲むなんてちょっと格好悪い(;´д`)
・・・なんて思っていた私ですが、結婚して節約生活をしている現在はチェーン店を好んで使い、日々の飲み代を少しでも安く済ませようと考えております!
安いだけではなく、メニューが豊富だし、清潔感もあって入りやすいんですよねー。
今回友人と行ってきたのは激安で有名な『一軒め酒場』です。
居酒屋じゃなくたってちょい飲みができる今の時代・・。
激安といわれる居酒屋はどんな価格とメニューで勝負しているのでしょうか。
はい。

ビール380円。
他の居酒屋チェーンと比べると確かに安いけれど、驚くほどではない( ˘ω˘ )
まあまあかな・・あ!?
はい。そうです!
注目すべきは酎ハイ、サワーの価格です!!
なんと190円均一!
もうこれだけで来る価値がありますよね!?
いつでもこの価格なのですよ(*゚▽゚)ノ
ハイボールも300円だし、カシスオレンジだって190円で飲めてしまいます。
ちなみに私のオススメは桃川にごり酒。
1杯1杯が安いため、あれもこれも飲みたくなってしまいますよね♪
正直わけがわからないレベルの価格崩壊を起こしています。
居酒屋チェーン店は星の数ほどあるけれど、ここまで安いところはなかなかないのではないでしょうか。
続いて料理です。
はい。

料理だって安い!!
欠点は焼き鳥がないことくらいでしょうか(;ω;)
焼き鳥が食べたい時はこちらも激安の鳥貴族ですね!
それにしたって安すぎるよ一軒め酒場・・。
本当はあれこれ記事用の写真を撮ろうと思っていたのですが、あっという間に酔っ払ってしまいました💦
唯一の写真はいつ撮ったのかも覚えていないこの一枚だけ。

いつものことながら汚い食べ方でごめんなさい(>_<)
すっかりぐでんぐでんでした。
もうここを知ったら他のお店にはなかなか行けませんね💦
とにかく安くちょい飲み(飲み放題ではなく)したいときは一軒め酒場、焼き鳥も食べたかったら鳥貴族というのがいまのところ私のベストチョイスでしょうか。
ワインを飲みたかったらサイゼリア、ガストという選択肢も出てきますね♪
こちらのすみわけはワインの質ならサイゼリア、激安サイドメニューならガストです。
あー。
節約ちょい飲み、なんだかすごく楽しいぞ(*’▽’*)
今後も安いと評判のチェーン店を回ってみたいと思います。
ひげ男でした。
こちらもどうぞ。