スポンサーリンク
こんにちはひげ男です。
仕事の環境が変わり、1月から電車通勤になりました。
毎朝電車に乗るのは学生時代以来ですが、1ヶ月間電車生活をしているうちに忘れていた電車利用の際の駆け引きをアレコレ思い出しできました(;´д`)
たとえばこんな感じ。
1.目的駅の降り口付近の車両に乗る。
2.いつも決まった駅で降りる人を覚えておいて、その人が座っている席の前で待ち席を確保する。
3.状況によっては特急電車ではなく普通電車を選択し満員によるストレスを回避する。
4.満員電車のドア付近は出入り大変だし狭いので車両の奥の方にいる。
そういえば学生の頃はこんなことやってましたね💦
電車初心者の私はこのくらいしか思いつきませんが、まだまだたくさん裏技がありそうです。
早く習得してこのつらい電車通勤を少しでも快適にしたいものですね。
慣れない電車通勤で靴づれを起こしてしまったのです(´;ω;`)戦いは始まったばかり! #サラリーマン
— ひげ男 (@Higeo_30) 2018年1月11日
電車通勤になって変わったこと。スマホ作業はなるべく通勤時間内だけに収めるようになった(´ε`;) #はてなブログ
— ひげ男 (@Higeo_30) 2018年2月3日
明日も4時起き。嫁はまだ仕事ですがそろそろ寝るのです(´;ω;`) #はてなブログ
— ひげ男 (@Higeo_30) 2018年2月4日
満員電車避けて普通車で通勤してるけど、ドアが開くたびに冷気が入ってきて寒いのです(´;ω;`)
— ひげ男 (@Higeo_30) 2018年2月5日
弱音ばかり吐いていないで、さあ、明日からまた頑張りましょう!!
ひげ男でした。
こちらもどうぞ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク