⬛2018年7月12日追記。仮想通貨引退を決意しました!自分が自信を持って勧められないものは紹介できないので仮想通貨取引所の紹介もすべて中止します。
■2018年4月20日追記。
ついに仮想通貨が上昇トレンドに転じましたね!!
一時撤退していたアルトコインや草コインも再び注目されそうです。
本当の草コインはさすがに怖いけれど、Binanceに上場している通貨であればある程度は信頼できるので投資してみても面白いかもしれませんね。
また仮想通貨でワクワクする日々が始まりそうです♪
■2018年1月29日追記。
2018年1月26日仮想通貨取引所のコインチェックでハッキングによる不正流出事件がありました。
仮想通貨取引は価格の上げ下げだけではなく、ハッキングによる盗難、取引所破産による資産の消失の危険性もあります。
複数の取引所に資産を分散する、自分のウォレットを作り資産を移しておく等の対策をとり安全に運用するようにしましょう。
こんにちはひげ男です。
仮想通貨取引所といえばどこが思い浮かぶでしょうか??
ビットフライヤー?コインチェック??
ビットフライヤーはビットコインの国内取引シェアNO.1だし、コインチェックは手軽にいろんなアルトコインが買えて素晴らしいと思います。
なによりどちらもスマホアプリがとても使いやすいんですよね♪
だから初心者向けであることは間違いありません。
でもこんなデメリットもあります。
①ビットフライヤーもコインチェックも手数料が高い。
②どちらも有名すぎて上場しているアルトコインはすでに高騰済みである。
①について、私は仮想通貨を買い始めた当初、販売所と取引所の違いもわからず販売所で高い手数料を払って買っていました。
だってビットフライヤーはデフォルト設定が販売所なんだもん(´;ω;`)
②について、これはもちろん異論がある方も多いと思います。
実際、ビットコインキャッシュも再爆騰してましたからね💦
でもやっぱり、一度高騰済みの通貨あることは間違いないのです。
さらにもう1段階高騰するかどうかは別として、現時点でビットフライヤーやコインチェックに上場している仮想通貨はすでに何十倍にも高騰したあとの通貨なのです。
今から仮想通貨投資を始める人が、ここから何十倍に・・、と考えるとなかなか簡単ではないように思います。
・・・。
・・・・。
というわけで、タイトルの件です。
私は仮想通貨初心者こそzaifとバイナンスを使うべきだと思うのです!!
まずはzaif使うメリットです。
①安心の国内取引所なのに手数料が安い。(手数料って本当に無駄!)
②以前高騰したモナコインもぺぺキャッシュもずっと前から取引していた。
次にデメリットです。
①スマホアプリが使いづらい。(ビットフライヤーとコインチェックのアプリはとても優秀だと思うのです)
②取引が激しくなるとサイトに繋がりづらくなる。
(これだけはなんとかしてほしいところ・・)
続いてバイナンスを使うメリットです。
①日本では未上場の通貨も含め約100種類の仮想通貨を取り扱っており、中には1円以下のものもあります。(何十倍、何百倍への暴騰も期待できます!)
②本人確認を一切せずに取引ができる。(海外取引所に個人情報を入力したくないですよね💦)
③海外取引所だけど言語で悩むこと無く使える!
(法対策なのか日本語非対応になりましたが、google翻訳ボタンが設置されているため不便なく使えます)
デメリットです。
①日本円が入金できない。(zaifでイーサリアムかビットコインを買って送金しましょう)
②海外の取引所である。
このメリットとデメリット踏まえた上で、取引所を使い分けていけばいいのですが、もし私のように仮想通貨初心者が一攫千金の夢を見て投資するのであれば
①zaifビットコインかイーサリアムを買ってバイナンスに送金。
(ビットコインは送料も高いし送金が遅いのでイーサリアムがおすすめ)
②バイナンスで高騰する前のアルトコインを買う。
この方法が一番ではないでしょうか。
仮想通貨市場はまだまだ大きくなるはずだし、まだ買ったことがない人は今からでもどんどん買っていくべきだと思います。
正攻法でビットコインを買うのも良いし、値上がり前のアルトコインを買うのも楽しいです(*´ω`*)
2018年4月現在、手堅く行くならzaifの積立でイーサリアムかなぁ。
私も毎月1万円分イーサリアムを積み立てています!
さあ、明日の相場はどうなることやら。
(※もちろん損する可能性もないわけではないので投資は自己責任でやりましょう。)
ひげ男でした。
こちらもどうぞ。