こんにちはひけ夫です。
皆様は靴下をどのくらいの頻度で買い換えていますか?
私はその頻度が非常に激しいです💦
靴のサイズが合っていないのか、歩き方が悪いのか、はたまたその両方か。
とにかくすぐにかかとに穴があいてしまうのです。
嫁「足が臭いからじゃないの?」
そんな理由で穴はあきません(;´д`)
たしかに足は臭いけど・・。
通常靴下は2つで1セット。
右でも左でも、とにかく片方だけでも穴があいたらもうそれでお終いですよね??
普通そうです。
ええ、私にもそんな時代がありました。
でも大丈夫!!!
全て同じ靴下を買い揃えることでこの難題もクリアできるのですから(●´ω`●)
はい。

・・・。
・・・・。
なんか・・。
載せてはいけないものを載せてしまったような・・??
はい。
私の靴下です。
何故か白いのはカメラのフラッシュのせいなのか、足の消臭剤であるグランズレメディの粉のせいなのか。
嫁「足が臭いからじゃ・・」
そんなことで靴下は白くなりません💦
客観的にみると非常に臭そうですが、実際はいい臭いなのですよ!?
嫁がちゃんと洗濯してくれていますからね♪
さあ話を戻しましょう!
見ての通り、写真の靴下は全て同じ靴下です。
(どういうわけか色味が違うけど・・)
こうして同じ靴下で全て揃えてしまえば、たとえ1つに穴があいたところで他の靴下ともペアが組めるのです。
だからどんどん靴下に穴があいていったとしても、生き残り同士でペアが組めるから全く無駄にならないという・・。
ダメだ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
写真のインパクトが強すぎて何を言っても霞んでしまう💦
なんでこんなに臭そうなんだこの写真・・。
で、でも私の言いたいことは伝わりましたよね??
同じ靴下を買い揃えるということは互換性の面でも最強だし、さらにいえば、ミニマリストさんたちの私服の制服化にも使える素晴らしい発想なのです!!
ちなみに私がいつも買っているのはこちら。
よく汗を吸ってくれるしとってもいいですよ♪
私はもう何年もリピートして使い続けています。
全然この靴下じゃなくてもいいのですが、すぐ靴下の片方だけをダメにしてしまう方はぜひ同じ靴下で買い揃えることをおすすめします(*゚▽゚)ノ
あ、そうそう。
洗濯後、干す時もどれも同じだから楽だと嫁にも評判ですよ♪
ひけ夫でした。
こちらもどうぞ。