こんにちはひけ夫です。
ブログ開始から1年が経ちますが、いままでろくに他の人のブログを読んでこなかった私はブログに対する基礎知識が圧倒的に足りません💦
そこで知識不足、経験不足を補うためにしばらくの間、集中して他の方のブログを読み込むことにしました∠( ゚д゚)/
今は人気ブログランキングを読み進めてますよ♪
そしてさっそく「気付き」や「重要性の再認識」がありました!!
ブログ読み込み開始!!さっそく気づきましたが字の大きさやページの下地の色って大切ですね💦字が小さ過ぎたり下地がチカチカしてると読みづらいのです(´;Д;`) #ブログ
— ひけ夫 (@Higeo_30) July 5, 2018
ブログ読み込み実施中!またまた気づき。ブログタイトルは重要!特にランキングサイトではブログタイトルがズラッと並ぶので興味を持たれるような個性のあるタイトルが強いです。あちこちで言われていたことですが実際に読み込んでみて再認識したのです(゜o゜) #ブログ
— ひけ夫 (@Higeo_30) July 6, 2018
ランキングサイトの場合、ブログがこまめに更新されていることも大切。「記事単品」ではなくて「ブログ」を選ぶから「もう1年も更新されていないブログ」は選ばれにくいです。「ブログを選ぶこと」は「ブロガーさんを選ぶこと」今現在熱のあるブログを選んでしまうのです(*´ω`*) #ブログ
— ひけ夫 (@Higeo_30) July 6, 2018
読み込み初日の気付き
どのブログがいいとか、悪いとかはわかりませんが、読みやすいブログと読みづらいブログがあることに気が付きました。
特に字の大きさや色使いは読者目線で考えたときに重要です。
せっかくランキングの中で選ばれてページを開いてもらっても目がチカチカするようなブログだと読みたくても読むのを断念してしまいます(;´Д`)
よく言われていますが改行も大切ですね。
改行もなくずら〜っと連ねて書かれてしまうと、なんだか疲れてしまいそうでどうしても読もうと思えないのです💦
でもだからといって改行のしすぎ、スペースの開け過ぎで読み進めるためには何度も何度もスクロールしなければならないブログも疲れてしまうと気づきました。
ブログなんて気楽に読みたいものですから「読みやすさ」はとても大切なのかもしれません。
あれもこれも普通のブロガーさんからすれば「基本中の基本的」なのだとは思いますが、私にとっては貴重な「気付き」ばかりです。
さあ、この調子でどんどん学んでいきますよ!
ひけ夫でした。